最近の出来事を更新しています

お寺

2025年度

5月21日は何の日?

しんらんさまのお誕生日で 『降誕会.ごうたんえ』 といいます。 ご本堂でお祝いのお参りがあり、さくら組さんは踊りとお歌を歌いました。 数週間前から練習に取り掛かり、前日のご本堂でのリハーサルもバッチリ!! 本番当日はたくさんの方々の前で先生...
2024年度

令和6年度卒園式

3月25日、ご本堂にて卒園式が行われました。 入場、開扉の後の献灯献花献香。 練習の成果がバッチリ!今までで一番上手にできて、さすがだなとじーんときました。 3人の年長さん、運動会、お泊り保育、サッカー大会、リズム発表会...行事を終えるた...
2024年度

夏のおもいで その②

今年も15日に、ご本堂で 盆踊り をしました。 提灯に灯りがともるとお盆だなぁと感じます。 保育園児、日曜学校の子ども達、地域の方 色んな年代の方々に参加してもらって 踊ったり屋台で食べたり、楽しいひと時でした(*^-^*) 準備など卒園児...
2024年度

ワクワクドキドキ♪お泊り保育♪

年長さん主役の大切な行事、お泊り保育がありました。 年中さんのフレーフレー\(^o^)/と元気なエールをもらって、ご本堂へ出発!! まずは初めての飯盒炊飯。 お米も自分達でといで、かまどへ。園長先生と一緒におそるおそるまきもくべました。 出...
2024年度

しんらんさまありがとう(^^)

5月21日はしんらんさまのお誕生日です。 ご本堂ではお祝いの法要があり、保育園のさくらぐみさんも踊りと歌で参加しました。 今年の出しものは ”お祭り忍者” と ”しんらさまのお誕生日”  たくさんのお客さんの前で、かまえ!! の掛け声も元気...
2024年度

みんなでおいわい(*’▽’)✿

4月8日はおしゃかさまのお誕生日です。 ルンビニ―という花園で生まれられ、甘い雨が降ったことから 🌸花まつり🌸といいます。 保育園では、?十年前の手作りの白い象さんに花御堂を乗せて "おしゃかさまありがとう"の気持ちをこめて甘茶をかけておい...
2023年度

夏の思い出 その③

今年は4年ぶりに【盆踊り】を明徳寺境内にて開催することができました! 久しぶりなので、初めての子ども達や保護者の方も多かったと思います。 やぐらを組んで、色とりどりの提灯を下げて・・・ お盆らしい雰囲気の中 保育園のおともだちから地域のおじ...
2023年度

ドキドキ(≧▽≦)お泊り保育

年長さんにとっての一大イベント♪ お泊り保育。 年長さんだけで一泊二日、いろんな体験をします。 みんなに見送られて、『いってきまーす』 『いっぱい楽しんでね!』 ご本堂でおまいりした後は。。。 火を起こして、飯盒でごはんを炊きました。 そし...
2023年度

収穫そして、いただきまーす♪

お野菜、うめ、収穫のあとは。。。 つるしていた玉ねぎは、マヨネーズやかつお節と混ぜてサラダへ。 赤玉ねぎなので色がとてもきれいです。 豊作のきゅうりは塩でコロコロして、パリパリいただきました。 ご本堂のうめ、今年もつけました! 大小いろいろ...
2023年度

降誕会って?

5月21日は ”しんらんさまのお誕生日”  降誕会・・・ごうたんえ といいます。 しんらんさまは私たちに、ののさまありがとうと手を合わせる大切さを教えてくださいました。 ご本堂では毎年、お祝いの法要がありたくさんの方がお参りされます。 保育...